いつもお世話になっております。MBworksのヤスイです。
今年は原点に立ち戻ってブログをあげてみようと思いました。更新頻度は少ないかもしれませんが、なるべくアップして修理内容や点検内容を公開していきます。
少し前の修理になりますが、W463A G550のエンジンチェックランプ点灯で点検させて頂きましたが、一度来店された時は故障コードがなく、エンジンラフも収まっていました。
後日、再発したので再点検した所、エンジン不調及びエンジンチェックランプ点灯です。
イグニッションコイルかプラグか判断する為に、イグニッションコイルとスパークプラグを他のシリンダーへ振り替えます。

故障コードは4番ミスファイヤー。




まずエアクリーナーを外していきます。エアクリーナーボックスの後ろにある爪をはさみながら後ろにスライドさせますと吸気音センサーみたいなものが付いてます。こちらのコネクタ外しエアクリボックスを外します。

赤丸の部品はカムリフターで、最初これがイグニッションコイルだと思ったのですが、イグニッションコイルはこの上の稲妻のマークがついてる部品になります。

確か一つ45000円ぐらいやったと思うんですけど非常に高いですね。
イグニッションコイルの表面にAMGのマークが入ってるのでおそらくG63と同じ共通部品になってるんじゃないかなと思います。G63では初期のモデルはリコールが出てたはずなんですけど、こちらの車はG550なので対象外ということで有償修理です。
スパークプラグは4番シリンダーに付いていたものを1番のものと付け替えをしました。





また外した部品を全て元に戻しテストドライブをした所、今度は2番シリンダーにミスファイヤが発生したので、イグニッションコイルの不良ですね。

部品を交換をして無事改善されました。
走行距離はまだ43000kmなので、少し早い故障かなという感じです。

走行距離に応じて交換する消耗品もございますが、今回のような電気部品は突然の故障もございますので、何かお車の異変に気付かれましたらすぐにご連絡くださいませ!
この度はご入庫いただき有難うございました!